![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023.6.23 現場日記 |
冬の寒さはもちろん、夏の暑さ対策に大切なのが家の「断熱」。 この「断熱」にとって最もネックとなるのが「窓」です。 窓からの熱の出入りは壁面の5~10倍。もちろん、締め切った状態の窓からです。 これでは、壁面・天井・床面をどんなに高断熱な素材・工法を使っても、思ったほどの効果を得られません。 実際、断熱性を高めるために窓を小さく、少なくするという手法も取られるほどです。 ただし、それではせっかくの眺めや光の取り込み、自然の風などが犠牲になります。 そこで注目されているのが「内窓」です。 今ある窓の内側に新たに窓を設置して2重窓にすることで空気の層を作り、断熱性を飛躍的に高めることができるのです。 こうした内窓によって家の断熱性を高める取り組みは省エネにつながるため、補助金の対象にもなりますので、とてもお得に工事することができます。 今ある窓の内側に、同じ窓枠を利用してサッシを追加するだけですので、工期も短く、家屋への負担もありません。 断熱だけでなく、結露がしにくくなったり、防音性能が上がったりするメリットもあります。 ご興味がある方はぜひ一度ご相談ください。 |
![]() <Before> |
![]() |
![]() <Before> |
![]() |
![]() <Before> |
![]() |
![]() <Before> |
![]() |
>NEWS一覧ページに戻る |
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |